2023年10月号
その想いを再び。

いつもありがとうございます。
今回は、過去に掲載しましたフランデールに関するコラムを
いくつかピックアップしてご紹介いたします。
髪とツメのほほえみ。

お肌のアンチエイジングは、うるおいから! ということで、
ぷるっぷるのコンドロイチンやコラーゲンを使った内面美容サプリメント、フランデール。
おかげさまで今まで、たくさんの方々との出会いがありました。

これがなきゃダメなの! という嬉しいお声。
効果がイマイチわからなかったわ というご意見。
いろいろ試してみたけどやっぱり帰ってきちゃった という再会の方。
その全部が私たちの力となって、今のあいうえるの支えとなっています。
そんなたくさんのお声に支えられてきた内面美容のフランデールですが、
実は、髪やツメヘの効果の声がすっごく多いんですよ。

美容室で褒められちゃった!
皆さんのキレイって。きっと、お肌と同じくらい髪のキレイは、大切な要素だと思うんです。
髪を褒められると、すっごく嬉しいですよね。
朝、髪のセットがうまくいった日って、その日1日の気分がすごく明る<なりますよね。
手櫛でふわっとなったら、気分もふわってやさしくなりますよね。
このことは、皆さんが私たちに教えてくれたのですが、
フランデールには、どうも髪をキレイに、そして健康にする力があるようなのです!
これはみんなに伝えなきゃ!ですね(笑)

最近、ツメが割れなくなったの!
ツメって、お肌の角質が固まったものだって知ってましたか?
硬いから、骨と一緒でカルシウムでできている?と思ってらっしゃるかもしれませんが、
実は、皮膚や髪と同じタンパク質でできているんです。
つまり、ツメもお肌の一部なんですよね。
割れてしまって、コッソリ隠していた指先を堂々と見せられるって、
悩んでらっしゃる方からすれば、それだけですっごく嬉しいことだと思うんです。
あ、そうそう、ツメの周りのささくれも、キレイになったっていうお声もあるんですよ。
そう考えると、やっばりフランデールっていい子ですね(笑)
いっばい頑張って、皆さんの指先もキレイにしようとしてくれてるなんて。
どこまでいっても、フランデールは皆さんの味方です!

髪もツメも、食べた栄養を元にして、毎日少しずつ伸びています。
髪とツメの美容のためにも、コツコツ、フランデールを続けてみてください!
今よりもきっとキレイに近づいているはずですよ。
私たちは教えてもらいました。
フランデールは、皆さんの髪とツメの味方であることを。

フランデールという自然。

さて、突然ですが、身土不二(しんどふじ)と、
一物全体(いちぶつぜんたい)という言葉をご存知ですか?
“身土不二”とは、「人間の体とその土地は、切り離せない関係にある」という意味だそうです。
人の体は、住んでいる風土や環境と密接に関係していて、その上地の自然に適応した旬の作物を育てて食べることが、健康に生きられる秘訣であるという考え方ですね。
もう一方の”一物全体”とは、ありのままの姿で分割されてない状態のことで、
特に食養の世界では、「ひとつの食材を丸ごと食べること」を意味しています。
例えば、ご飯は白米ではなくて糠や胚芽が残った玄米を食べる、
魚は頭から尻尾まで食べる、人参や大根は葉や皮まで丸ごと食べるなど。
普段なら捨ててしまう部分にも、体にいい栄養素がたくさんあって、
だからこそ、丸ごと食べることがいいということですね。
実は、あいうえるのサプリメントに使われている素材も、この身土不二と一物全体を大切にしています。
例えば、フランデールのコンドロイチンは、ずっと変わらない製法で、
丸ごとギュッとエキスにしているんですよ^^

「より自然に近いものが、きっとお肌も体も喜ぶはず!」
そう信じて、お届け続けてまもなく二十年。
今では、北は北海道から南は九州沖縄まで、たくさんのファンの方に喜ばれるサプリメントに育ちました!
本当に皆さんのおかげです。
飲まなくなって、フランデールの良さがわかったわ!
やっぱりこれがないと、私、ダメなの
今では、そう言って一且やめられた方が、帰ってこられることも多くなってきました。
私たちにとっては、これ以上ないお褒めの言葉です!
「ひとりひとりに寄り添える、本物のサプリメントをつくろう!」と生まれてきたフランデール。
今も普段と変わらず、皆さんの元で活躍する姿を見ていると、
もう、嬉しくてたまりません(笑)

冬とフランデール
寒い季節には、あったかい料理やあったかいお風呂がありがたいですね。
ところでお風呂にゆっくり入ると、体中の毛穴が蒸気で広がり、体もあったまって代謝も上がります。
そして老廃物を汗とともに、どんどん出してくれます。
でも、お風呂から上がった瞬間は、肌は乾燥しているらしいですよ。
乾燥が気になってくる季節ですが、お天気によっては、湿度が30%台になる日もあるようなので、
ぜひうるおいをキープすることを意識しながらお過ごしください^ ^
ところで、お肌の表面(角質層)の厚みは、
たった0.02mmの薄さだってこと、ご存知でしたか?
お肌が生まれてくる場所(真皮層)を覆っている表面が疲れてしまうと、
大切な水分が抜けて乾燥してしまったり、外部からの刺激に敏感になったり。
このたった0.02mmのバリアが、お肌の健康を左右しているんですね。
先日、とある石鹸屋さんが、
「冬は、夏よりも皮脂の分泌量が減ることで、逆に水分の蒸散械が増えますよ」っておっしゃってました。
夏と冬では、お肌の状態が違うから、石鹸も季節にあったものを使いわけることが理想のようです。

美肌のためには、
化粧品よりも内面からと聞きましたが…

肌は、食生活や運動、睡眠、ストレスなど、いろいろな条件によって変わってきます。
健康な肌には、自然な回復力がそなわっています。
逆に、どんなに外からケアしても、内臓が不調だったり、冷えていたり、疲労がたまっていれば、
肌の衰えは進み、老化や肌トラブルの原因となります。
人間の体は約60兆の細胞からできていて、
ほとんどの細胞は毎日毎日、生まれ変わっています。
その細胞の生まれ変わりに大切なひとつが、睡眠です。
人間は寝ている間に細胞が新陳代謝をおこないます。
肌の奥で生まれた新しい細胞は、時間をかけて古い角質を押し上げて新しい肌に生まれ変わりますが、
これが肌のターンオーバー。
このターンオーバーには「成長ホルモン」が深く関わっていて、
この成長ホルモンは寝ている間に分泌されているのです。
また、美肌に関係する女性ホルモン「エストロゲン」も寝ている間に分泌されていることがわかっています。
だから、良質な睡眠をとることが、成長ホルモンやエストロゲンの分泌を増やし、美肌をつくり出すのですね。
さらに大切なのが、睡眠の時間帯。
夜10時から2時は、肌のゴールデンタイムと言われ、お肌のターンオーバーが活発になる時間なので、
この時間帯に熟睡することが美肌につながります。

そして何より気をつけたいのが食生活。
人間の体は、食べたもの(=栄養)でできているってよく聞きますよね。
実は細胞の分子レベルでは、一年もすると我々はすっかり人れ替わっていてるそうなんです。
一年で入れ替わるのなら、食生活は美肌にとって、とても大切な要因だと言えますよね。
肌の表皮のターンオーバーはだいたい28日で短いですが、
美肌を目指すなら表皮だけではなく、体全体のターンオーバーも考えたいものです。
また、最近では夏でも冷え性の女性が増えていますが、
手先や足先などが冷たいのは、血行が悪く、全身の毛細血管まで血液が行きわたっていないからです。
肌は栄養を血液からもらっています。
血液が体に充分にめぐっていないと栄養が行きつかず、細胞の生まれ変わりも遅くなります。
それから、老廃物もこの血管から外に出してくれています。
このように美肌は皮膚の表面だけでつくられるのではなく、
内臓や血液などがきれいで健康でならないのですね。
内面からのケアはだから大切なのです。
最後にもうひとつ大切なこと、それは恋。
人は好きな人ができるときれいになると言われます。
恋をすることでホルモンの分泌が活発になり、
内面美容の作用が活発になることもあるそうですよ、ふふふ。
